私たちがみどり幼稚園に決めたワケ web版

創刊号では、現役の保護者、卒園生の保護者6名で、幼稚園をどう選んだのか、トークしました。その中から、会報には掲載できなかったこぼれ話と、事前にアンケートをした内容をweb版として、すこしご紹介します。

現在、幼児教育と小学校教育をつなぐ「幼保小連携」が注目されています。実際に、みどり幼稚園を卒園した子どもたちのその後は、どんな感じなのでしょうか?

自分のやりたいことを大切に

Sさん 

みどり幼稚園では、意見が違っても両方の落とし所を大人が見守りつつ、ちゃんと子どもたちで結論を出しているのかな。どうしているのかちょっと知りたい。子どもたちそれぞれの考えがあっていいんだよ。必ずしも同じことを同じ方向を向いてやらなくてもいいということを実践しているなと思っています。それは私が望んでいる教育の方向だったから、とてもありがたい。卒園した息子は、小学校の休み時間に、みんなでワイワイ遊ぶのが好きな方ではなかったんですね。

でも彼は「遊びたい子は遊べばいい。僕はそんなに興味がないから図書館に行って本を読むんだ」と言って、「一人で?それでいいの?」と訊いたら、「僕は本を読むのが好きだからそれでいいよ」ということを堂々と言っていたんです。そう言えるのは、みどり幼稚園のおかげではないかなと。

Fさん

うちは、その感じが、6年間続いています。同じことを言われます。「一人なんだよね。友達いるの?」って心配になっちゃうんですけど「休み時間は本を読んでいる」と。たとえ、みんなが何かしている時でも、それを自分がしたくないと思ったらしない、というようなことを言います

Nさん

うちも一緒です。遊びたい時は参加するけど、一人でやりたい時は、黙々と自分のことをしている。絵を描いたりとか。

Sさん

「自分はこれがやりたい」という自己対話ができる、そういう土壌を幼稚園で、つくってもらっていたのだろうな、ということを感じますね。

座談会の前に保護者の方々にアンケートをしました。保護者の方々がみどり幼稚園を選んだポイント、実際に入園してどうだったのかリアルな声が寄せられました。

Q.みどり幼稚園を選ぶ際に意識したポイントは何ですか? (複数選択可)


保育職員の雰囲気 10人

家からの距離 9人

保育理念・保育方針 6人

園の広さ・定員数 5人

ご近所さんなどからの口コミ 5人

保育者の人数 4人

カリキュラム 4人

清潔感 4人

インターネット・SNS等での口コミ 2人

認可・認可外 2人

保育時間 2人

給食お弁当がある 2人

園庭の有無 2人

公式サイト・チラシの仕様 1人

運営母体がキリスト教会であること 1人

Q.みどり幼稚園に子どもを通わせてよかったところを教えてください。
小規模な点と個性を大事にしてくれるところです。先生方も子ども達一人一人をよく見てくれていると感じますし、お友達とも年齢や性別を問わず自然と関わりが生まれていて、子どもにとって安心できる場所だと思います。作品展は、一人一人の個性が現れていて、毎年、素晴らしいと感じます。

水遊びや泥んこ遊び、野菜や植物を育て、それを収穫したり、食べるところまで、自分の手や肌で四季の移ろいを感じられることが、とてもいいなと思います。

他園に通っていた時は、周囲との競争を意識して、きつかった性格が、毎日のお礼拝で、自分だけでなく、周りのお友達も感謝する気持ちを持っていると、認識したのか、性格が穏やかになりました。キリスト教とは?と何も分からず入園しましたが、小さな頃から、いろいろな考え方や教えに触れる良い機会だと思います。

自由に遊べ、のびのびと園で過ごすことができているところ。週1のお出かけがあるところ。
心を静めてお祈りが出来るところ。

キリスト教育について、最初はどんなものか想像がつきませんでしたが、子どもの成長においてとても良い影響を感じます。子どもが穏やかな心を持てると感じていますが、宗教へのハードルを高く感じている親御さんも多くいると思います。

アットホームさが想像以上で、とても気楽に保育者や保護者と交流ができています。核家族の我が家ですが、ご近所さんが一緒に子育てしてくれている感覚です。

先生たちが、本当によく子どもたちのことを見てくださっていて安心して預けられてます。

転園後に、子供が園生活に早く慣れるように、先生方が一体となり手厚くフォローしてくださって安心しました。園で好きな遊びを選択できるので、集中力が増しました。家庭でも、1人遊びの時間が増えて、遊び方も発展したように感じています。隙間時間でも、ずっと遊び続けています。また、お料理の時間が、待ち遠しいようです。夏に収穫したきゅうりを、みんなで包丁で切ってスープを作ってからは、自信がついて、どんどんお手伝いの時間が増えています。

年上の子にも年下の子にも思いやりを持てるようになった。お祈りを通して、自分の考えを言葉にして伝えられるようになった。

我が子は、その場の雰囲気を察する事や他の子ども達と同じ行動をとる事が苦手です。みどり幼稚園の先生方は、それを無理に矯正しようとするのではなく、子どもの個性と考えてくださっていて、とても有り難いです。周りに馴染めない子どもは注意される事が多いですが、いつも暖かく接してくださっていると感じています。とても歴史のある幼稚園なので、これからも変わらず温かい雰囲気のみどり幼稚園が続いていって欲しいと願っております。

子ども一人一人、個性に合わせて先生方が寄り添って育てているのが分かる。縦割り保育、お出かけがあること、お誕生日会への取り組みがとても良いと思います。行事も多く、子どもにとって思い出が残ることが多く有難いです。先生と子どもの信頼関係が確立されており、先生方の個々の能力も非常に高いレベルであり、研修なども積極的にされており、安心して子どもを預けております。

子どもの長所短所をきちんと保育者が理解してくれて、(大人にとっての良い子を育てるためではない)個に沿った指導対応をしていただいてると思います。良い言葉も乱暴な言葉も、他者に対する優しさ労りも、周囲をよく観察することも、自己主張も、日々みどりで学んできている様です。その時期の興味に忠実に遊びこませてもらうことで、達成感や自己肯定感も健全に成長していると感じます。保護者の皆さんが(それぞれの事情に寛容であり)仲も良く、子育てを楽しんでいる方が多いのも良いポイントの一つです。

子ども達一人一人に先生方がしっかり向き合ってくれて、その子の良いところをたくさん褒めて伸ばしてくれるので子供達もどんどん自信をつけていろんなことに取り組めるようになっています。いつも手厚い保育をしていただいているので、安心して子供を預けられています。

2022年9月実施 回答13

目次