最新の会報
No.2 (2023年6月発行) 特集「0・1・2歳児保育スタート!」
「過去の会誌」はこちらをクリックしてください

12月に入っていよいよクリスマスが近づいてきました!みどり幼稚園ではアドベントの時期クリスマスのページェントの練習やアドベントクランツを作ったり、みんなワクワクしながら過ごしています。
少し前になりましたが、11月25日にはNEXT21で恒例のクリスマスイルミネーション点灯式に出演させていただきました。クリスマスの讃美歌を歌ったりバンドの演奏を楽しみました。来週はクリスマス礼拝があります。みんなで一生懸命練習したページェントをおうちの方々と一緒にお祝いできる特別な日が素敵な日になりますように!
#新潟市中央区 #クリスマス点灯式 #イルミネーション#認定子ども園 #学校法人#みどり幼稚園 #讃美歌#ページェント #next21

昨日は、おじいちゃんおばあちゃんの方々が入居している施設「ケアハウス希望の園」を訪問して、大切に育てていたキウイ🥝の収穫を体験させていただきました。みどり幼稚園のために収穫をとっておいてくださったそうです。
緑色の丸い果物を初めて収穫するお友達も多くいて、おひげが生えてる〜と大盛り上がり。葉っぱに穴をあけて、ちょっと怖いお面にしたり。そして、本当にたくさんのキウイをいただきました。希望の園の皆さん、ありがとうございました!
早く食べたい〜と口にするお友達に、入居者の方が、甘く美味しくいただくためには、リンゴと一緒にしばらく置いておくといいよというアドバイスをいただきました。ちなみに、梨でもいいですか?とお友達が聞いたら、梨はダメだそうです(^^)
みんな、おいしくなるまで待てるかな。秋はたくさんの美味しい実りに感謝です。
#キウイ狩り #秋の味覚 #新潟市中央区#みどり幼稚園 #社会福祉法人 #希望の園 #感謝 #小規模保育

今年もクリスマスを待ち望むアドベントが近づいてきました。そこで、恒例のNEXT21のイルミネーション点灯式にみどり幼稚園のお友達を招いてくださいました。
昨年はコロナの影響で披露できなかった園児たちの合唱があります。クリスマスの讃美歌を歌ったり、バンドの演奏があったり楽しいイベントにぜひお越しください。
11月25日(土)17時からオープニングセレモニーです。
写真は一昨年のものです。園児たちがいまからキレイに歌えるように練習しています。ぜひ応援してください!
#新潟市中央区 #認定こども園 #クリスマス #イルミネーション点灯式 #next21 #学校法人 #小規模保育 #みどり幼稚園 #讃美歌 #キリスト教保育
西大畑公園へ行ってきました。
紅葉が深まり、木々も色とりどりに美しいこの季節。園から歩いて西大畑公園まで出掛けてきました。
道中もイチョウ並木がとても美しかったり、風で落ち葉が舞い、落ちてくる様子に目を輝かせている子どもたち。
雲ひとつない空の青さが、自然のコントラストを一層美しく引き立てていました。
公園では、どんぐりを拾ったりもしましたが、落ち葉のシャワーにも夢中になりました。
ちょうどお誕生日の子もいたので、「おめでとう‼️」と落ち葉を舞わせてお祝いしたり、誕生日でもないけど「おめでとう」と声を掛け合って落ち葉の感触やふわふわ舞い落ちていく様子を体いっぱい楽しみました。
また、木登りにチャレンジする子は「お友だちよりも更に高く登りたい」と、どんどんチャレンジしていましたよ。
空の青さを眺めながら、草の上に寝転がるのも「気持ちいい〜」「みんなでお昼寝だね」と大好評でした。
今日は遊具は全く使わずに、自然の中で沢山の豊かな経験をする事が出来ました。
#新潟市#認定こども園#自然#豊かな感性#紅葉#落ち葉#木登り#気持ちいい#青空#みんなでお昼寝
年長さんスケート教室
アイスアリーナへ行ってきました。
ずっと楽しみにしていたスケートです。アイスアリーナのバスに乗せてもらい、わくわく向かいました。
スケート靴の履き方を教えてもらい、体操もして、大事な転び方を学んで、いざ‼️
経験のある子はスタスタと行きますが、初めての子も多く、ドキドキハラハラ。
果敢にチャレンジしていきます。
すってんころりん「お尻が痛い〜」「4つに割れちゃうかも」等と言いながら、頑張っていましたよ。
いつもと違う靴なので、足も疲れてきますが、「もっとやりたい‼️」「楽しい」とやる気満々のお友だちでした。
また、行こうね❤️
#新潟市#認定こども園#スケート教室#アイスアリーナ#チャレンジ#特別な体験#もっとやりたい#また行きたいね#すってんころりん#楽しい
2学期も元気に始まりました‼️
夏休みを明けて、また園にお友だちがみんな戻ってきました。ひとまわり大きくなったお友だちの姿がありました。
久しぶりに年少さんがじっくりと遊びこんでいたのは「RONDI」というおもちゃ。
白い土台にくっつけていき、キャンバスに絵を描く様にして遊ぶのかと思っていたら、車のタイヤになりました。
そして、車から二階建てバスへと発展していき、「お降りの方はお知らせください」「次、止まります」と路線バスさながらに声を掛け合って取り組んでいましたよ。
発想の豊かさが素敵でした❤️
#新潟市#認定こども園#2学期#車#バス#二階建てバス#じっくりと#遊びこむ#豊かな感性と表現#言葉による伝えあい

わくわく体験へ
すっかり投稿が遅くなってしまいましたが、
年長さんのお楽しみ「わくわく体験」に行ってきました。
場所は紫雲寺記念公園です。
当日は雨☂️100%の予報になってしまい、室内で過ごす事が多くなるかな?という心配をよそに、公園に着くと雨がやんでいる時間も結構あって、たっぷり遊んできました。
遊具が濡れていたのでお洋服もびしょ濡れ。着替えを持ってきて正解でしたね☺️楽しくて楽しくて笑いが止まりません😆
みんなで協力して作ったカレーは大人気。
そばやうどんを持参する子もいて、カレーライスだけではない楽しみ方もしていました。
午後からは体育館へ移動して、工作をしたり、春から待ち望んでいたスイカ割りにも挑戦‼️「え〜、見えないよ。どうすれば良いの?」とドキドキのお友だちも。みんなで食べたスイカ🍉は美味しくて「スイカってこんなに美味しかったんだね。」と何度もおかわりした子もいましたよ。
最後は愛鳥センターへ。野鳥の鳴き声が聞けたり、剥製になっている様々な鳥や生き物たちに興味津々でした。保護されている鳥たちにも会ってきて、こんな近くで鳥を見た事ないので、これまた感慨深い様子でした。
「わくわく体験って、本当にわくわくする事いっぱいなんだね。」「もう一回わくわく体験やりたいよ。」「いや、100回位やりたい。」と嬉しい感想が次々溢れていました。
みんなで一から計画したからこその楽しさもあった事でしょうね。
みんな揃って無事に行ってくる事が出来、良い経験が出来ました。
#認定こども園#新潟市#紫雲寺記念公園#年長さん#園外保育#おでかけ#特別感#愛鳥センター#スイカ割り#楽しいね#白鳥
動画




会員規約・事業計画・会計予算
会員規約
事業計画( 2023年度)
会計(2022年度決算・2023年度予算)
会費について
正会員
正会員 個人 | 1⼝ 3,000円(年額) |
正会員 団体 | 1⼝ 10,000円(年額) |
賛助会員
賛助会員 個⼈ | 1⼝ 500円(年額) |
賛助会員 団体 | 1⼝ 1,000円(年額) |
寄付品・写真のお願い
寄付品のお願い
2023年度より0・1・2歳児保育を開始しました。そのために必要な備品の寄付を、たくさんの方々からいただきました。感謝いたします。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
みどり幼稚園 TEL 025-201-6664
【アマゾン欲しいものリスト】では、そのまま寄付をしていただけます。
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1D0XZIZTARZ2A?ref_=wl_share
下記のものを募集しています
●現在、必要としているものは、一度に数人の園児を避難させることができる避難車です。ご寄付・支援していただける方は、下記フォームより、ご連絡ください。
みどり幼稚園へのご支援を感謝いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
写真の募集
卒園生の皆さま、保護者の方々、みどり幼稚園での楽しい思い出をお寄せください!昔の貴重な時代の写真からみどり幼稚園時代の思い出作品など。
セレクトして、みどりサポーターズクラブの会報にて紹介いたします。
サポーターズクラブにご参加ください
この度は、みどりサポーターズクラブへの入会申込みをありがとうございます。
「みどりサポーターズクラブ」の規約・事業計画・予算については、上記をご覧ください。
みどりサポーターズクラブ会長 殿
私は、貴会の趣旨に賛同し、入会を申込みます。
申込みフォーム
会費の納入・寄付について、ゆうちょ銀行の払込取扱票をご利用ください。
ご依頼人名や通信欄にて、会員名、会費・寄付金についてが、わかるようにして下さい。
ゆうちょ銀行口座への通常払込も可能です。
加入者名:みどりサポーターズクラブ
記号番号:00510-1-88169
[他金融機関からの場合]
ゆうちょ銀行 店番号059(当座)0088169
会費納入をもって入会手続きを完了します。
正会員の方へ、会報を年に2回(6月頃、12月頃)に郵送予定です。
賛助会員の方へ、こちらのWebでpdfデータを閲覧可能にする予定です。
今後とも、皆様のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。