最新の会報
No.2 (2023年6月発行) 特集「0・1・2歳児保育スタート!」

「過去の会誌」はこちらをクリックしてください

活動の案内など

Instagram

12月に入っていよいよクリスマスが近づいてきました!みどり幼稚園ではアドベントの時期クリスマスのページェントの練習やアドベントクランツを作ったり、みんなワクワクしながら過ごしています。
少し前になりましたが、11月25日にはNEXT21で恒例のクリスマスイルミネーション点灯式に出演させていただきました。クリスマスの讃美歌を歌ったりバンドの演奏を楽しみました。来週はクリスマス礼拝があります。みんなで一生懸命練習したページェントをおうちの方々と一緒にお祝いできる特別な日が素敵な日になりますように!
#新潟市中央区 #クリスマス点灯式 #イルミネーション#認定子ども園 #学校法人#みどり幼稚園 #讃美歌#ページェント #next21
今日は、毎週木曜日のおでかけの日。秋葉区にある中野邸記念館のもみじを見にバスで出かけました。みどり幼稚園は園舎は小さいけれど、おでかけがたくさんあって、それもかなり遠出をします!子どもたちにも、保護者の方々からも喜ばれているみどり幼稚園の特徴の一つです。

今日もとっても良いお天気の中、赤や黄色、緑とたくさんの色に囲まれた秋の紅葉を楽しみました。自然の色使いは本当に豊かで気分もさいこー!外で食べるお弁当も美味しかったね。
#紅葉スポット #もみじ #秋葉区 #認定こども園 #みどり幼稚園 #お出かけ #新潟市中央区 #中野邸記念館
昨日は、おじいちゃんおばあちゃんの方々が入居している施設「ケアハウス希望の園」を訪問して、大切に育てていたキウイ🥝の収穫を体験させていただきました。みどり幼稚園のために収穫をとっておいてくださったそうです。

緑色の丸い果物を初めて収穫するお友達も多くいて、おひげが生えてる〜と大盛り上がり。葉っぱに穴をあけて、ちょっと怖いお面にしたり。そして、本当にたくさんのキウイをいただきました。希望の園の皆さん、ありがとうございました!

早く食べたい〜と口にするお友達に、入居者の方が、甘く美味しくいただくためには、リンゴと一緒にしばらく置いておくといいよというアドバイスをいただきました。ちなみに、梨でもいいですか?とお友達が聞いたら、梨はダメだそうです(^^)

みんな、おいしくなるまで待てるかな。秋はたくさんの美味しい実りに感謝です。
#キウイ狩り #秋の味覚 #新潟市中央区#みどり幼稚園 #社会福祉法人 #希望の園 #感謝 #小規模保育
今年もクリスマスを待ち望むアドベントが近づいてきました。そこで、恒例のNEXT21のイルミネーション点灯式にみどり幼稚園のお友達を招いてくださいました。
昨年はコロナの影響で披露できなかった園児たちの合唱があります。クリスマスの讃美歌を歌ったり、バンドの演奏があったり楽しいイベントにぜひお越しください。
11月25日(土)17時からオープニングセレモニーです。
写真は一昨年のものです。園児たちがいまからキレイに歌えるように練習しています。ぜひ応援してください!
#新潟市中央区 #認定こども園 #クリスマス #イルミネーション点灯式 #next21 #学校法人 #小規模保育 #みどり幼稚園 #讃美歌 #キリスト教保育
先月末、みどり幼稚園の青空お楽しみ会が鏡淵小学校のグラウンドを借りて無事に開催されました!当日は子どもたちのアイデアで、一人ひとりがかわいいお化け👻になって参加。ダンスを踊ったりリレーを楽しみました。卒園したら小学校のお友達もたくさん来てくださり、競技に参加しました。最後には保護者の方も加わっての全員リレー大いに盛り上がりました。そして、みんなで一つの輪になる踊りでお開き。また来年も青空のもと、会おうね。
#新潟市中央区 #認定こども園 #幼稚園 #鏡淵小学校 #運動会 #キリスト教保育 #学校法人 #あおぞら #ダンス #子育て支援
わくわく体験へ

すっかり投稿が遅くなってしまいましたが、

年長さんのお楽しみ「わくわく体験」に行ってきました。
場所は紫雲寺記念公園です。

当日は雨☂️100%の予報になってしまい、室内で過ごす事が多くなるかな?という心配をよそに、公園に着くと雨がやんでいる時間も結構あって、たっぷり遊んできました。
遊具が濡れていたのでお洋服もびしょ濡れ。着替えを持ってきて正解でしたね☺️楽しくて楽しくて笑いが止まりません😆

みんなで協力して作ったカレーは大人気。
そばやうどんを持参する子もいて、カレーライスだけではない楽しみ方もしていました。

午後からは体育館へ移動して、工作をしたり、春から待ち望んでいたスイカ割りにも挑戦‼️「え〜、見えないよ。どうすれば良いの?」とドキドキのお友だちも。みんなで食べたスイカ🍉は美味しくて「スイカってこんなに美味しかったんだね。」と何度もおかわりした子もいましたよ。

最後は愛鳥センターへ。野鳥の鳴き声が聞けたり、剥製になっている様々な鳥や生き物たちに興味津々でした。保護されている鳥たちにも会ってきて、こんな近くで鳥を見た事ないので、これまた感慨深い様子でした。

「わくわく体験って、本当にわくわくする事いっぱいなんだね。」「もう一回わくわく体験やりたいよ。」「いや、100回位やりたい。」と嬉しい感想が次々溢れていました。
みんなで一から計画したからこその楽しさもあった事でしょうね。
みんな揃って無事に行ってくる事が出来、良い経験が出来ました。
#認定こども園#新潟市#紫雲寺記念公園#年長さん#園外保育#おでかけ#特別感#愛鳥センター#スイカ割り#楽しいね#白鳥

動画

会員規約・事業計画・会計予算

会員規約

事業計画( 2023年度)

会計(2022年度決算・2023年度予算)

会費について

正会員

正会員 個人1⼝ 3,000円(年額)
正会員 団体1⼝ 10,000円(年額)

賛助会員

賛助会員 個⼈ 1⼝ 500円(年額)
賛助会員 団体1⼝ 1,000円(年額)

寄付品・写真のお願い

寄付品のお願い

2023年度より0・1・2歳児保育を開始しました。そのために必要な備品の寄付を、たくさんの方々からいただきました。感謝いたします。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

みどり幼稚園 TEL 025-201-6664

【アマゾン欲しいものリスト】では、そのまま寄付をしていただけます。
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1D0XZIZTARZ2A?ref_=wl_share

下記のものを募集しています

現在、必要としているものは、一度に数人の園児を避難させることができる避難車です。ご寄付・支援していただける方は、下記フォームより、ご連絡ください。

みどり幼稚園へのご支援を感謝いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

写真の募集

卒園生の皆さま、保護者の方々、みどり幼稚園での楽しい思い出をお寄せください!昔の貴重な時代の写真からみどり幼稚園時代の思い出作品など。
セレクトして、みどりサポーターズクラブの会報にて紹介いたします。

サポーターズクラブにご参加ください

この度は、みどりサポーターズクラブへの入会申込みをありがとうございます。
「みどりサポーターズクラブ」の規約・事業計画・予算については、上記をご覧ください。

みどりサポーターズクラブ会長 殿
私は、貴会の趣旨に賛同し、入会を申込みます。

申込みフォーム

サポーターズクラブに参加

会費の納入・寄付について、ゆうちょ銀行の払込取扱票をご利用ください。
ご依頼人名や通信欄にて、会員名、会費・寄付金についてが、わかるようにして下さい。

ゆうちょ銀行口座への通常払込も可能です。
加入者名:みどりサポーターズクラブ
記号番号:00510-1-88169
[他金融機関からの場合]
ゆうちょ銀行 店番号059(当座)0088169

会費納入をもって入会手続きを完了します。

正会員の方へ、会報を年に2回(6月頃、12月頃)に郵送予定です。
賛助会員の方へ、こちらのWebでpdfデータを閲覧可能にする予定です。
今後とも、皆様のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。