最新の会報
No.5 (2024年12月発行) 特集 みどり幼稚園を支える人

活動の案内など

Instagram

みどり幼稚園後援会の会報フリーペーパー第6号が出来ました。来週より発送致します。子育てのためになる話やアメリカ絵本の歴史についてなどなど今回も内容充実しています。

幼稚園や付近の書店や飲食店などに無料で配布しています。ぜひお手に取ってください。置かせていただける店舗も募集中です。
会員の方には年2回会報が確実に届きます。
お申し込み、問い合わせは下記のサイトよりどうぞ。
midori-supportersclub.com
いくとぴあ

鳥屋野潟エリアにありますこども創造センターに行ってきました。
キラキラガーデンでは、今の季節にしか見られないお花を見てきました。
「ひまわりだー!」「見たことない花だよ!」と心弾ませているこどもたちでした。

創造センターでは、ケンケンパをして向かい合ったらじゃんけんぽん✊
ゲームを楽しんでいました!

#新潟市中央区 #認定こども園 #いくとぴあ #豊かな感性と表現 #自然とのかかわり・生命の尊重
暑さが増し、どろんこ遊びにプラスして色水遊びなどで身体でも目でも涼しさを感じて楽しんでいます♪

色が混ざると違う色になる楽しさも感じつつ、全部混ぜたい!という気持ちが大きいお友だち。たくさんの色水を混ぜたり移したり、思い思いに楽しんでいました!
#新潟市中央区
#認定こども園
#乳児クラス
#色水遊び
#どろんこ遊び
泥んこ遊び

昨年とは様子は変わり、今年の新潟は雨の日が少なく暑い日が続いていますね。
暑さに負けず子どもたちはお庭で
楽しそうに泥んこ遊びを楽しんでいます。

お庭では、土の色の違いを見つけたり、
川づくりを楽しんでいた時に
溝がひらがなの「て」に見える!と発見もありました!

#新潟市中央区 #子どもの目線は面白い #発見がいっぱい #言葉による伝え合い #数量や図形標識や文字などへの関心感覚 #認定こども園
花の日

今年も、普段お世話になっているJA新潟さんへお花を届けに伺いました。
ばら組さんを中心に、たくさんの花の中からじっくり選んでアレジメントを楽しみました。

「美味しいお米をありがとう。」
「JAさんだいすきよ。」
「いのちを守ってくれてありがとう」
と言葉を添えて花を贈ることができました💐

#新潟市 #認定こども園 #キリスト教保育 #花の日 #フラワーアレジメント #社会生活との関わり
音楽会♪

ギター作りから始まり、音楽会をしたいと伝えたおともだち
出来上がるまでは「ひみつ!」に。。。
出来上がると、音楽会が始まり
周りのおともだちも
楽しそう!!と集まり☺️

讃美歌や『にじ』を歌って楽しみました!
素敵な音楽会に心躍った瞬間でした❤️
#新潟市中央区 #古町#音楽会 #手作りギター🎸 #にじ #豊かな感性と表現
春は空気も心地よく感じるこの日。
りゅーとぴあ、やすらぎ堤まで歩いてきました。
りゅーとぴあの空中庭園のところでおにごっこを楽しみ、音の響きも感じている子どもたちでした。

やすらぎ堤では、小型船が通った後の波に「きゃー!」と大喜びでした。

#新潟市中央区 #やすらぎ堤 #りゅーとぴあ #空中庭園#春の心地よさが好き #豊かな感性と表現
今日は敬和学園高校のお兄さんお姉さんが労作に来てくださいました。礼拝堂の床や幼稚園のガラスをピッカピカに磨いたり、紙芝居もお友達に聞かせてくださいました。好きなアイスについても教えてもらいましたね。またぜひ遊びに来てねー。
#敬和 #
野菜とバケツ稲を育て始めました!

今年も園庭では、夏の収穫に向けて
野菜を育て始めました。
そして、今年初めての試みとして
‘バケツ稲🌾’をやってみることに。
こちらの収穫は秋🍂
愛情たっぷり育てて美味しいお米とお野菜を子どもたちも育てていきます。

#新潟市中央区 #認定子ども園 #園庭菜園 #トマト #きゅうり #なす #にんじん #バケツ稲 #おいしくなあれのおまじない🌟 #自然との関わり生命尊重
ドン山へおでかけ💨

先日、ドン山を散策しながら日和山公園へ遊びに行きました。

道中、「見て!ダンゴムシ!」と切り株の根元に集まっているダンゴムシを発見。
「ここが巣なのかなあ?」
「ダンゴムシって木も好きなのかな?」と、興味津々に観察をしていました。 

また、大砲を眺めてドン山の由来を聞いて新潟市の歴史にも触れるなど、新緑の下でたくさんの発見がありました💡

日和山公園に到着しお弁当を食べた後は、楽しみにしていたふわふわドームで遊びました!
子どもも大人も一緒になって楽しみました✨ 

#新潟市 #ドン山 #日和山公園 #認定こども園 #みどり幼稚園 #健康な心と体  #自然との関わり生命尊重 #社会生活との関わり

動画

会員規約・事業計画・会計予算

会員規約

事業計画( 2024年度)

会計(2023年度決算・2024年度予算)

会費について

正会員

正会員 個人1⼝ 3,000円(年額)
正会員 団体1⼝ 10,000円(年額)

賛助会員

賛助会員 個⼈ 1⼝ 500円(年額)
賛助会員 団体1⼝ 1,000円(年額)

寄付品・写真のお願い

寄付品のお願い

webサイトをご覧いただきありがとうございます。小規模のみどり幼稚園では、持続的な運営のために、保育環境の充実を図るとともに、より一層の広報活動を必要としています。引き続き、会費納入・寄付にご協力いただけますよう、お願い申し上げます。

みどり幼稚園 TEL 025-201-6664

【アマゾン欲しいものリスト】では、そのまま寄付をしていただけます。2024年11月、アマゾンギフトをいただきました。ご支援いただきましてありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1D0XZIZTARZ2A?ref_=wl_share

写真の募集

卒園生の皆さま、保護者の方々、みどり幼稚園での楽しい思い出をお寄せください!昔の貴重な時代の写真からみどり幼稚園時代の思い出作品など。
セレクトして、みどりサポーターズクラブの会報にて紹介いたします。

サポーターズクラブにご参加ください

この度は、みどりサポーターズクラブへの入会申込みをありがとうございます。
「みどりサポーターズクラブ」の規約・事業計画・予算については、上記をご覧ください。

みどりサポーターズクラブ会長 殿
私は、貴会の趣旨に賛同し、入会を申込みます。

申込みフォーム

サポーターズクラブに参加

会費の納入・寄付について、ゆうちょ銀行の払込取扱票をご利用ください。
ご依頼人名や通信欄にて、会員名、会費・寄付金についてが、わかるようにして下さい。

ゆうちょ銀行口座への通常払込も可能です。
加入者名:みどりサポーターズクラブ
記号番号:00510-1-88169
[他金融機関からの場合]
ゆうちょ銀行 店番号059(当座)0088169

会費納入をもって入会手続きを完了します。

正会員の方へ、会報を年に2回(6月頃、12月頃)に郵送予定です。
賛助会員の方へ、こちらのWebでpdfデータを閲覧可能にする予定です。
今後とも、皆様のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。